忍者ブログ
「アンの小箱」の日記
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • プロフィール
    こんにちは!

    「アンの小箱」
    管理人アンです。
    私のブログへ、ようこそ♪
    (*^.^*)
    最新コメント
    [10/03 Clara]
    [09/16 Clara]
    [09/12 実の父親]
    [08/28 パパハポン]
    [08/04 パパハポン]
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    ブログ内検索

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    パソコン修理中です

    先週の土曜日に、パソコンは修理に出したました。
    でも、1週間様子を見て、むこうでは、症状が出なかったそうです。

    それでも、今までの不具合のモニタ画面写真を、
    修理チェックシートに、添付していたおかげで、
    たぶんマザーボードか、ビデオボードの不具合だと思うとのことで、これを無料で、取り替えてくれることになりました。

    それで、戻ってきてから、また様子を見ます。
    (戻ってくるのは、来週なんですけどね。。)
    PR

    再セットアップしたけど。。

    今日、パソコンの再セットアップを試みました。
    一応、F11ボタンから、再セットアップを開始して、
    第一段階は、すべて順調に進みました。
    しかーーし!!
    再起動した後、「しばらくお待ちください」の
    コメントが出た後、またあの画面に。。。

    強制終了して、電源を入れてみると、ピーーーーという音が出て、
    動きません。
    急いで、電源を切り、一度コンセントを抜いて、放電してから、
    もう一度、電源を入れました。
    すると、ちゃんと起動したことは、したのですが、
    また「しばらくお待ちください」のコメントの場面になったすぐに
    また、あの画面に。。

    あきらめました。
    NECのサポートに、連絡してみます。

    -------------

    NECのサポートって、わかりにくいっ!!!
    3年間延長保証の場合、どこから電話サポートを申し込んでいいのか、
    わからないじゃん!

     



     

    パソコンのその後

    あれだけ、不具合を起こしたパソコンは、
    何事もなかったように、快適に動いています。
    Windowsのアップデートは、その後行いました。

    これだけ、何も起こらないということは、
    ビデオカードの不具合では、ないのでしょうか?
    不具合が出たときは、別にネットゲームをしたいたわけでもなく
    (といいうか、ネットゲームはしたことがないし)
    ビデオ画像なども、見ていませんでした。
    普通に、インターネットをしたり、パソコンのゲーム
    「スパイダーソリティア」をしていただけなんですけど。

    ただ、ウィルスバスター2009のアップデートが
    その後、できなくなりました。(T_T)
    あのゴタゴタの最中、自動復帰で前のパターンファイルに復旧してから、アップデートができなくなったみたいです。そういえば、Windowsのアップデートのとき、ウィルスバスターのアップデートも同時にされていたような?

    それにしても、不具合の原因がわからないというのは、いやですね~

    *****
    パソコンの詳細
    NEC GV28WV/3 (2006年製)
    Win XP Microsoft(R) Office Personal 2003
    NVIDIA社製 GeForce(TM) 6600 GT [グラフィックボードに実装]・
    NVIDIA社製 GeForce(TM) 6200 with TurboCache(TM) [グラフィックボードに実装]・
    Intel社製 Intel(R) 945G[チップセットに内蔵]、

    三菱ディスプレイ
    RDT176LM

    自動車税の支払い

    福岡県では、なんと今年から、自動車税の納付が、
    パソコンや携帯から、クレジットカードを使って
    できるようになりました。

    税を納めて、カードのポイントがつくなんて、
    ラッキー

    手数料315円が、かかるので、
    ポイントか?、315円か?という
    選択をせまられるわけですが。。(笑)

    早速、「Yahoo!JAPAN公金支払い」のページへ。
    ここで、支払いができるのは、8県だけなんですね。
    あっ!固定資産税を払える所もある!!いいなぁ~
    なんて、思いつつ、サクサクと手続きを進めていきますと、
    なんとっ!
    Yahooのポイントが、使えるじゃありませんか!
    ラッキー

    というわけで、今年の自動車税の支払いは、
    家で簡単にできてしまいました。
    えへへ・・・ラッキー(*^.^*)

    パソコンが。。(T_T)

    昨日から、パソコンの調子がよくありません。
    なんか、初めて遭遇する症状なので、
    どこが悪いのやら、見当もつかず。。うっうっ。。

    パソコンを起動して、30分くらいたったころに、
    突然、↓下のような画面にっ!!
    090516-1.jpg
    もちろん、どのキーを押しても、反応なし!

    液晶の故障かと、思ったのですが、モニターの
    設定画面は、きれいに映るので、問題なし。

    一度、強制終了した後、何度か電源を入れると、
    3度目くらいで、セーフモードでの起動に成功しました。
    システムの復元で、5月9日に戻したところ、
    正常に、XPを再開させることができました。

    ところがです!
    その後、windowsのアップデートをインストールして、
    しばらくしたら、また、上の画面が、突然出現!

    またもや、強制終了したのち、電源ボタンを入れると、
    今度は、↓下のような画面になって、起動途中でフリーズ。
    090516-2.jpg
    もう一度、強制終了して、
    電源を何度か、入り切りして、やっと、
    ちゃんと起動してくれました。
    システムの復元で、また5月9日の状態に戻し、
    今は、アップデートをインストールしないようにしたら、
    あの画面は、現れなくなりました。

    これって、故障なの?
    何が、悪いの?
    windowsのアップデートのせい?
    悩む~~~~(T_T)

    [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

     ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

     忍者ブログ [PR]