忍者ブログ
「アンの小箱」の日記
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • プロフィール
    こんにちは!

    「アンの小箱」
    管理人アンです。
    私のブログへ、ようこそ♪
    (*^.^*)
    最新コメント
    [10/03 Clara]
    [09/16 Clara]
    [09/12 実の父親]
    [08/28 パパハポン]
    [08/04 パパハポン]
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    ブログ内検索

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    鯛めしと葡萄

    昨日、私の両親が、遊びに来てくれました。

    一番の目的は、父が自分で車に取り付けたETCが、
    ちゃんと動作するかどうかを、確認するためなのですが(笑)
    以前、糸島の朝市で買った鯛で、父が作った鯛めしを
    持ってきてくれました。(冷凍しておいたものです)

    さっそく、解凍しておにぎりにして、みんなで昼食に食べました。
    美味しかったです!!
    鯛めしのおにぎりなんて、贅沢~~~~

    で、お礼に。。。というわけでは、ないのですが、
    ちょうど前の日に、収穫したデラウェアを、おすそ分けしました。

    100912-1.jpg 今年は、豊作!

    味もめちゃくちゃ甘かったです♪

    100912-2.jpg

    ただし。。
    こんな小さい粒の中に、種が2つ入ってます。

    食べにくい~~~

    種なしにするのは、花の時期に
    劇薬に浸さなくてはならないので、
    自然栽培のうちでは、やってないのです。
    (めんどくさいから。。とも、言う)(笑)

    PR

    驚き
    アンさん、こんにちは^^

    鯛めしのおにぎりってホントに贅沢ですね。
    1度食べてみたいです( ̄¬ ̄*)じゅる♪
    というか、
    なによりビックリしたのが・・・
    デラウェアって普通に栽培したら種があるんですか?!
    初めてそれを知って、デラウェアを作ってる人たちってスゴイなぁ、なんて思いました^^
    デラウェア
    そうなんです!
    デラウェアにも、種があるんですよ!
    私も、最初に採れた葡萄を食べたとき、
    「種がある~~~!!」と、びっくりしました(笑)
    栽培されている農家の方は、ひとつひとつ液にひたして、
    種なし葡萄を作られているんでしょうね。
    (もしかしたら、品種改良されているのかも??)
    美味しいものを作るのは、本当に手がかかるものですね。
    【 管理人アン 2010/09/15 17:54】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263

     ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

     忍者ブログ [PR]