やちむんの里の案内板
やちむんの里には、陶器の直売店が、点在しています。
入り口に、大きな駐車場がありますが、
混んでないなら、車に乗ってまわっても、大丈夫。
お店の前に、4~5台の駐車場が、あります。
歩いて回るには、坂道があって、きつい!
最初に、国際通りで買ったガラスのお皿を作っている「虹」へ行きました。
直売所は、やはり品数が少なかったですが、
隣にある宙吹きガラスの展示館が、見ごたえありました。
ガラスのランプシェードが、とってもきれいでした。
「虹」のほむら工芸館
すばらしいガラス工芸品が展示されてます
陶器の直売所
那覇のやちむん通りにある陶器よりも、
もっと重みのある陶器が、多かったような。
少しずつ、違っていて、見るだけでも楽しい♪
「陶芸城」さんでは、外の木になってるパパイヤが
目の前に見えて、見事でした(*^.^*)
(おばちゃんが、木が細いので、登って採ることができないと、言ってました。なるほど~パパイヤの木は、細いです!)
有名な赤レンガの登り窯
結局、何も買わず、目の保養だけして、昼食をとるために、里を後にしました。
PR