やちむん通りの始まりは、ちょうど工事中で、
「ん?本当にここでいいのかな?」って、感じでした。
でも、よく見ると、向こうに焼き物屋さんが。。

静かな通りです。
この壺屋やちむん通りの地図が、
国際通りで手に入れた
観光MAP「NAHA NAVI」に
詳しく載っていたので、とても役に立ちました。

喫茶店の「南窯」。陶器も販売しています。
お店の中は、とっても落ち着いた雰囲気で、
大人の喫茶店という感じかな~

道のわきに咲いていた花。きれい♪

色がとってもきれいな陶器たち

「ギャラリー群青」さん
ここのお皿が、かわいくって、1枚買ってしまいました♪

赤と青の色あいが、かわいいでしょ♪
上の写真の花瓶は、「新垣陶苑」さんの物です。
写真では、わかりにくいかもしれませんが、
花瓶の方の赤と青は、落ち着いた色合いです。

花瓶を買ったら、冷たいお茶を出してくれました。

お店の前で、1杯やってるシーサー(笑)
「新垣陶苑」さんの横の坂道をあがったところに、
ちょっと風情のある壁がありました。

壁に陶器がはめ込まれていました。
この道をもう少し行くと
、「うちなー茶屋ぶくぶく」があります。
時間がなくて、ぶくぶく茶は、飲めなかったのですが、
お店の前で、記念写真を撮りました♪(笑)

中のお店も、いい雰囲気そう。。
私たち女2人に付き合って歩いた夫とお兄さんは、
すでに疲れた様子

(笑)
ここで、国際通りの方に、引き返しました。
PR